「自分で出汁を取るのは大変」「いくつもの調味料を合わせるのは面倒」「そんなにたくさんの調味料揃えられない」…。
そんな声に応えてくれるのが、たれやつゆ、ドレッシングといった加工調味料です。複数の出汁や調味料が調合されているため、自分でたくさんの調味料を用意しなくても、それひとつでより複雑な味わいが出せることも。かける、つけるはもちろん、料理の味つけに幅広く使える、おすすめの加工調味料を3つ紹介します。
Kwangmoozaa/shutterstock.com
☆ポン酢:「炒める」「煮る」にもOK!
ポン酢というと、鍋料理のつけだれにしたり、うどんや豆腐にかけたりと、「つける・かける」という使い方が一般的かもしれません。でもじつは、炒め物や煮物の味つけにも使うことができます。
例えば、野菜炒めや肉炒めの仕上げにさっとからめたり、肉じゃがや魚の煮付けの煮汁に使ったりすると、今までの炒め物や煮物とはひと味違った、さっぱりとした美味しさに仕上がります。
ちなみに、ポン酢料理のイチオシは「卵焼き」。砂糖や塩、出汁などを入れる代わりに、卵1個に対して小さじ1程度のポン酢に変えるだけ。出汁巻き卵のような、フワッと柔らかく旨みの際立つ卵焼きができあがります。ぜひお試しあれ!
jreika/shutterstock.com
☆めんつゆ:出汁いらずで、旨みたっぷり調理
めんつゆといえば、その名の通り、麺に使う調味料というイメージです。鰹や昆布などの出汁の香りが豊かで、醤油や砂糖など、和食定番の甘辛い味つけ。自分でわざわざ出汁を取ったり、複数の調味料を合わせたりしなくても、煮物や炊き込みご飯など、美味しい和食が作れます。また、野菜にかけたり、漬け込んだりすれば、それだけで簡単におひたしや漬物ができるので、野菜不足の人にもおすすめです。
めんつゆ料理のイチオシは、「牛丼」もしくは「豚丼」。肉と玉ねぎ、おろし生姜を薄めためんつゆで煮込めば具が完成、あとはご飯の上に載せるだけ。忙しいときにも嬉しい時短メニューです。めんつゆはメーカーや商品によって、濃縮度合いが異なります。どの程度薄めて使えばいいかはパッケージに記載されていますので、確認してから使いましょう。
fuumi901/shutterstock.com
☆ドレッシング:サラダだけじゃモッタイナイ!
ドレッシング=サラダにかけるもの、というイメージが定着しているかもしれませんが、実はこれも料理に幅広く使える便利調味料です。ドレッシングは酸味が強く合わない料理も多いと思うかもしれませんが、加熱することによって酸味は飛び、逆に塩気や甘み、旨みは残るので、あまり気にならなくなります。
例えば、豚肉のソテーをイタリアンドレッシングで味つけをしたり、つぶしたじゃがいもにシーザードレッシングを合わせてポテトサラダを作ったり、玉ねぎドレッシングで唐揚げの下味をつけたり、とアイディア次第で様々な使い方が楽しめます。
ドレッシング料理のイチオシは、ごまドレッシングを使った「担々麺」。器に、ごまドレッシング、鶏ガラスープの素、醤油、ラー油を入れお湯を注ぎ、茹でた中華麺を入れるだけ。肉味噌やニラなどを添えれば、より本格的になります。
ちなみに、例えば「イタリアンドレッシング」となっていても、メーカーや商品によってそれぞれ味が異なります。自分の好みで使いやすい商品を探してみてくださいね。
ポン酢やめんつゆ、ドレッシングなど、冷蔵庫に入れっぱなしで使い切れていないという人もいるかもしれません。今までの思い込みを捨てて、これまでとは違った使い方に挑戦してみませんか?新たな味と出会えるかもしれません。